ダイエットにも役立つ糖質少量ガイド♪

みなさんは食事でのダイエットをするとき糖質とかは気にされてたりしますか?
今回は糖質の量が少ない食べ物をご紹介します💁✨

〇主食             

ミートローフのイラスト

パン、シリアルなどの小麦製品を食べるときは、小麦の表皮を粉にした『ふすま粉』を使った商品を選ぶと糖質量を抑えることができます。

ふすまはブランと呼ばれているので商品パッケージを確認してみてください。
麺類は、おからなどを加工した低糖質麺や低糖質ご飯という商品を選ぶのがいいですよ。
糖質量が少なめの主食→ブランパン、オールブラン

〇肉、魚

肉類は基本糖質量少なめです。ですが、食べ過ぎると脂質の摂り過ぎになるので注意してください。
魚類も糖質量は少なく、EPA/DHAといった良質な脂質の供給源になります。
鯵、鰤、秋刀魚などの青魚を選んで食べてください。
糖質量が比較的多いのが、ちくわ・かまぼこ・魚肉ソーセージ等の加工食品。
糖質量が少なめのお肉・魚→牛肉🐄、豚肉🐖、鶏肉🐓、羊肉🐑

魚類全般🐟タコ🐙、イカ🦑、海老🦐、ツナ缶🥫

〇野菜

野菜のイラスト「カゴに盛られた野菜」

糖質を多く含むイモ類より、葉物野菜🥬・もやし・キノコ類🍄・海藻類を食べると糖質摂取量が少なくなります。
ダイエット中の食事の『かさまし』にも最適です。
こんにゃく、白滝はイモ類の一種のこんにゃくから作られていますが、

糖質はことんど含まれておりません。
糖質量が少なめの野菜→レタス、キャベツ、チンゲン菜🥬、水菜、

ほうれん草、もやし、キノコ類、海藻類

これから食事でのダイエットを考えている方はぜひこれらを参考にしてみてください♪

加圧スタジオ919 三浦

© KAATSU STUDIO 919. All RIGHTS RESERVED.